DSC_0003top

光あふれる気持ちの良い家です。

| K様邸/大田区上池台 | 

クラスネオ上池台をご購入のK様ご夫婦にインタビューさせていただきました。

新居探しのきっかけは奥様のご妊娠でした。生まれてくるお子様のために、「子育てしやすい環境を」と戸建への引越しを決断したそうです。

新居の条件で重視していたのは、3LDKの間取り、職場に行きやすい立地、地盤がしっかりしており災害による建物倒壊のリスクが少ない土地であること。2023年の年末から探し始め、クラスネオ上池台に出会ったのはそれから約1年が経った頃でした。

 

DSC_0005
DSC_0019

―――最初に現地をご覧になったときの感想は? 

実際に現地を見たとき道路付けの良さに惹かれました。前面が大通りで開放感があり日当たりも抜群。しかも都市計画道路なのでこれから整備が進めば土地の価値も上がり、将来も安心だと思いました。
建物はまだ骨組みの状態でしたが条件にぴったりでしたし、即決しました。


―――実際に住まわれてから1カ月、日当たりの良さに様々なメリットを感じているそうですね。 

 

生まれたての赤ちゃんは寝転がっていることが多く、そのとき照明の鋭い光が目に入ると良くないと思っていました。でも窓が大きいおかげで日中は十分に室内が明るく照明いらずなので、その点助かっています。

 

 

DSC_0006

特徴的な外観も日が当たるのでより目を惹きます。建売住宅というと似たデザイン、似た形の家が並び立つイメージがありました。でも、このクラスネオ上池台はカーキ色の外壁や木目調の玄関ドア、グレーの玄関タイルを使っていて、建売住宅らしくないカッコよさです。
自宅を眺めて気付いたのですが外壁がザラザラの目立ちにくい吹付塗装になっていて(ゆず肌仕上げ)、それもカッコいいイメージをさらに強めていると思います。

DSC_0025
DSC_0027

―――間取りについてはいかがでしょう。

 

もともと探していた条件は3LDKでしたが、クラスネオ上池台はそれに加えて「車庫」「トイレとロフトが2箇所」あって気に入っています。トイレは1階と3階にありますが、冬は1階のトイレだと実は寒くて。2階のリビングにいることが多いので3階をよく利用しています。逆に夏は1階を使おうかと(笑)
3階のトイレはグレーのクロスと黒の手洗いカウンターが使われていてカッコいいです。元々持っていたインテリアにグレー系が多く、玄関タイルやこういった所々にあるダークトーンのアイテムと相性が良かったと感じています。

DSC_0052
DSC_0060tougou

あと、ロフトが2箇所あるのがすごく良いです。元々ロフトに憧れを持っていて、使い方をあれこれ考えています。

 

―――ロフトはそれぞれどのような使い方を?

 

片方のロフトは既に好きな本やグッズを置いて趣味のスペースとして活用しています。寝転がって本を読みたいので、いつか琉球畳を敷くつもりです。
客間のロフトは、子供が大きくなってきたら部屋自体を子供部屋にして、ロフトで寝られるようにしようかなと。

DSC_0039
DSC_0040
DSC_0042

―――趣味スペースのロフト梯子はネオシリーズで初めてスライド式を採用しました。実際にお使いになった感想をお願いします。

 

軽くて操作が簡単で、女性でも扱いやすいです。もう片方のロフトは持ち上げて移動させる普通の梯子なんですが、正直こちらは重たくて。移動ができてしまう分、もし子供がずらして倒れてきたら危険です。その点、スライド式は根元が固定されているので安心ですね。

今後普通の梯子の方は、子供の安全のためにもオーダーメイドの収納付き階段と入れ替える予定です。子供の勉強道具やおもちゃなんかを入れられたら良いなと、今から考えています。
DSC_0035

担当者からコメント

この度はご新居にクラスネオ上池台を選んでいただき、誠にありがとうございます。お引っ越し後まもなく、生後5ヵ月の幼いお子様がいるというお忙しいタイミングにもかかわらずご協力下さり、心より感謝しております。

こちらの質問に対して、お子様にとってどうかという目線でしばしばお答えいただいたのが印象的でした。K様ご夫婦の愛情深さとお子様の愛らしい笑顔に触れ、ほっこりと暖かい気持ちになれました。

また、特に外観にこだわったので、そこを「建売らしくない」と弊社のコンセプトで褒めて下さったのが本当に嬉しかったです。

ご家族皆様の幸福とお子様の健やかな成長を心から願っております。

BACK

pagetop